コンテンツへスキップ

オヤジ日記 / 天体観測/JH1HVF/DIY/

  • ホーム
  • コメント

ようこそオヤジ日記 / 天体観測/JH1HVF/DIY/

月: 2022年11月

2022年11月28日
オヤジ 天体観測 8

土管と一発届きました

確か、今年の3月、何時も頼りにしているEyショップに、でかい…

Read More

2022年11月19日
オヤジ アマチュア無線

アンテナ調整作業泣笑

2022/11/20 追記 昨夜は、暫くぶりの天体観測で、張…

Read More

2022年11月18日
オヤジ アマチュア無線 2

nano VNA Server

昨日の昼間のnano VNA表示画面じゃ、これ使えないなと、…

Read More

2022年11月17日
オヤジ アマチュア無線

V型ダイポールの、コイル巻き直し

余っていた、園芸用のアルミ線、蜜巻きだったので、ワニ口クリッ…

Read More

2022年11月17日
オヤジ アマチュア無線

コモンモードノイズ、大きく減少した

コモンモードノイズ、昔も今も、トランシーバーで受信を始めると…

Read More

2022年11月17日
オヤジ アマチュア無線

V型ダイポールに仕掛けを入れる

早速、一枚↓の写真のメガネクリップから、バランに伸びてる白い…

Read More

2022年11月12日
オヤジ アマチュア無線

14MHz V型ダイポール

垂直や、ロングワイヤーなど、ラジアルやアースが必要なアンテナ…

Read More

2022年11月6日
オヤジ 天体観測

ビクセン SDレデューサーHDキットをSD81S IIに付けた

数年前、SD115Sを購入した時、SDレデューサーHDキット…

Read More

2022年11月4日
オヤジ 天体観測 2

ASI2600MC Proと延長筒等、鏡筒との接続テスト

2022/11/04 追記 撮影しても、原因不明でSSDに記…

Read More

2022年11月3日
オヤジ 天体観測 3

お初のASI2600MC Pro で天体観測

ASI294MC Proが煙を吐いて壊れたので、確か2月頃買…

Read More

投稿ナビゲーション

1 2

最近の投稿

  • 旧呼出符号復活
  • ASIAIR miniでEdgeHD1100ファーストライト
  • しばらくの間ASIAIR miniを使ってみます
  • ドーム〜家間LANcat6解決
  • 井戸ポンプのエアー漏れ治した

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

カテゴリー

  • DIY
  • アマチュア無線
  • 天体観測
  • 日記
  • 未分類
ログイン
N/A

Proudly powered by WordPress | Theme: WPKites by SpiceThemes