コモンモードノイズ、大きく減少した

コモンモードノイズ、昔も今も、トランシーバーで受信を始めるとS9++(笑)

アマチュア無線ファイブナインさんの記事(動画)を拝見し、ノイズに苦しめられて来たけど、救世主はこれだと、同じトロイダルコアなどを使って、作ってみた。

所が、ドームのアンテナは、カーボンの釣り竿垂直アンテナの時は、S9++だったノイズ。
V型アンテナ(アースやラジアルを使わない)にしたら、既に、S3程度まで低減。
そこでテストしても、普通S1とかには、成らない。
テストの順番が逆だった。(笑)

でも、指の力がエンプティーで作ったので、ちょっと残念だったが、仮住まいにはGP系のHF・50MHzがあり、全然、受信にも使い物にならないので放置しいてる。(汗)

仮住まいではIC7300を使っているので、これに付けたらどうなるか、やってみることにした。

◆トロイダルコア無し

メーターの一番上Sのところの横バーがノイズ(信号は受けてない)S丁度9を示している。(汗)

◆トロイダルコア有り

S3に激減している。
鉄骨のベランダなので、極強い局しか聞こえないと思っていたが、弱い局まで聞こえて来たのには驚いた。
トロイダルコア6個の真ん中付近を触るとS1まで下がるけど、何故?!

素晴らしい結果になり、「アマチュア無線ファイブナイン」さんには、感謝いたします。

オヤジ について

若かりし学生時代には、柔道4段、剣道3段をいただいたが、何も貢献できていない。 横断歩道の通過、ビンディングペダルには怖く、昨年、ロードバイクは辞めた。 今は、天体観測・アマチュア無線・DYIで日々暮らしてます。 60代のオヤジですが、のんびり穏やかに過ごしたいと思っております。
カテゴリー: アマチュア無線 パーマリンク