以前、「母屋〜車庫〜ドームの場所」でPLCを使ったことがあったけど、あれは、系統が複雑で、速度も全然出てなかった。
今回は、ポチの家の分電盤(専用ブレーカー)からダイレクトにFケーブル130m引っ張っているので、速度が出ないのは略、電力線が長いと言うこと。
こんな速度が出るんじゃ、カメラ3台の専用回線にするか?。
PLCのポチの家側は、Master PLCからLANケーブルで我が家の主ルーターに繋いでいる。
もう1本は、実回線を敷設してあるけど、L2スイッチを付けるテストは後で。(笑)
下の写真(23Mbps)は、家のWin11PCからPLC回線でリモート接続し、ドームのWin10ノートPCのWebブラウザー専門サイトにアクセスした結果。

早速、外でLANコネクターを2本作り、ドームの引き込みが汚かったので、その辺もPF管を結束バンドで固定した。


ケーブルが勿体無いけど、確実に短時間で、オヤジのように指の感度の悪い年寄りでも作ることができるので感謝。