ドームを建てて2年と5か月
2023/06/28
ステンレス流し台他、取付
これは、大きさも・値段もお手頃で、一発で購入した。
今まで、手が汚れた時などは、ウェットティッシュを使っていたけど、水を自由に使えるので、助かる。床の雑巾がけも手早くできる。
2023/06/26 追記
高圧洗浄機を出して点検したけど、波を打つようなジェット水流。
煙はでないけど、電気系統焦げ臭い。
30分後に再起動したら、全く動かない。
保障期間は過ぎているけど、修理出そう。
そんな訳で、ドームまでホース130m敷設したので、気になる水圧のチェック
水圧『中』でも、これだけ出る。
これなら、ドームの一番高い所2.7mも、問題なく洗えるな。
後は、洗剤を探してこよう。多分、車のあか落としで良いだろうけど。
高圧洗浄機要らず・水タンク100L要らず。さっぱり綺麗で、気が向いたら何時でも掃除できるな。良かった良かった。
そうだ、足の洗い場を作ろう。(笑)
2023/06/25
真っ白だったドームもゴミが付いて心苦しく、関連清掃業者に見積りを頼んだが、車1台と同じような作業量。
ドームの天辺でも2.7m
見積りを見ると、各社、高所作業とか入っていて、8万以上。
もう、自分でやる決心ができた。(笑)
掃除するなら、高圧洗浄をするので、水が無いと。
で、今朝、薄暗い時間から130mのホース敷設。
次は、タンク(50L)を買って自分で清掃する。
8万は高過ぎだ。
お陰で、ドームで水を使えるので雑巾掛けとか。。。便利になる。
高圧洗浄機は、昨年買ったので、これでのんびり掃除ができる。
4時から作業して10時、頭クラクラ。今日は夕方まで昼寝だなーぁ。