ANT工事依頼

2023-07-25 追記

中々、上手く行かない。ショップさん下見で来られたけど、肝心のステーを止めるところが、上手くないようで、リセットすることになった。
そんな、面倒な屋根構造だったのか。(-_-;)


市内のアマチュア無線ショップさんに、以下の仕様で工事をお願いした。

  1. 新築時、頼んでもいないテレビの<地上・衛星>アンテナは、外して業者さん処分依頼。
  2. TVの屋根馬の部分に、1.8mのアマチュア無線用屋根馬を取り付け。
  3. 南北方向は破風があるので、それを使って、馬の固定、ステーを張る。
  4. ANTの内訳
    ・屋根馬1.8mの中に、回転装置(一番安いの:爆)を付けて、435メガ用15素子のスタックアンテナを付ける。
    ・その上に、X6000(145/435/1295)を取り付ける
    ・2本の同軸ケーブルは8DFBで、室内に引き込み
    ・破風に取り付けてある50メガ電圧給電のアンテナの同軸と、新規の2本の同軸と  回転装置操作BOXのケーブルは、束ねて処理する。

ショップお抱えの職人さん、忙しくて中々順番が回って来ないようだけど、気長に待とう。

オヤジ について

若かりし学生時代には、柔道4段、剣道3段をいただいたが、何も貢献できていない。 横断歩道の通過、ビンディングペダルには怖く、昨年、ロードバイクは辞めた。 今は、天体観測・アマチュア無線・DYIで日々暮らしてます。 60代のオヤジですが、のんびり穏やかに過ごしたいと思っております。
カテゴリー: アマチュア無線 パーマリンク