天体観測」カテゴリーアーカイブ

ドームの遠隔観測関連の改善

 大寒波の襲来で、コンクリートの上に立ってるドーム、昼間でも1時間休憩しないとゾ … 続きを読む

カテゴリー: DIY, アマチュア無線, 天体観測 | ドームの遠隔観測関連の改善 はコメントを受け付けていません

スターアドベンチャーGTiで電子観望

2023/01/20 追記 夕方になって、カメラやマウントをPC(MacBook … 続きを読む

カテゴリー: 天体観測 | スターアドベンチャーGTiで電子観望 はコメントを受け付けていません

LAN cat6 130m 500Mbps大成功

まあ、細々は残っているけど、ドームのプチ遠隔操作関係は完了した。 ブロックに木ネ … 続きを読む

カテゴリー: DIY, 天体観測, 日記 | LAN cat6 130m 500Mbps大成功 はコメントを受け付けていません

ドーム部分の移動モニターと、回転コントローラ

  中々できなかった、主題、やっと今日完成 ドームの回転コントローラーの本体、大 … 続きを読む

カテゴリー: DIY, 天体観測, 日記 | ドーム部分の移動モニターと、回転コントローラ はコメントを受け付けていません

ポチの家に引っ越しました

昨日、26日、引っ越し業者の素晴らしい作業を見て驚きの連続。引っ越しの移動距離が … 続きを読む

カテゴリー: アマチュア無線, 天体観測, 日記 | ポチの家に引っ越しました はコメントを受け付けていません

100m引っ越し関連のメモ

12月も中間地点 昨日は、天体観測関係・アマチュア無線関係(本当はごちゃ混ぜ)が … 続きを読む

カテゴリー: アマチュア無線, 天体観測, 日記 | 100m引っ越し関連のメモ はコメントを受け付けていません

ドーム回転用配電盤取り付け完了

段々、忙しくなるので、隙間を狙って取り付け完了。 ・モーター3個からの結線・ドー … 続きを読む

カテゴリー: 天体観測 | 2件のコメント

ドーム回転用配電盤作った

お恥ずかしい仕上がりだけど、ドームは上の半球(約100Kg)が3個のAC100モ … 続きを読む

カテゴリー: 天体観測 | ドーム回転用配電盤作った はコメントを受け付けていません

土管と一発届きました

確か、今年の3月、何時も頼りにしているEyショップに、でかいの一発欲しいと、注文 … 続きを読む

カテゴリー: 天体観測 | 8件のコメント

ビクセン SDレデューサーHDキットをSD81S IIに付けた

数年前、SD115Sを購入した時、SDレデューサーHDキットを一緒に買って、これ … 続きを読む

カテゴリー: 天体観測 | ビクセン SDレデューサーHDキットをSD81S IIに付けた はコメントを受け付けていません