商用電源ケーブルとLANケーブル100mの敷設は、ちょっと気の重い・・・感じがしていた。
今朝、星友「th2546さん」からありがたい情報をいただいた。電力ケーブルを使って、LANケーブルを延長するような使い方。
参考URL HD-PLC 対応 PLCアダプター(LAN変換)
ケーブル300mOKとか、最大通信速度は240Mbps!!!とか。
これで、商用電源ケーブルだけを100m敷設すれば、LANも「新ニワトリ場所」で自由に使えることが判明。
で、大好きなDIYで、早速買い込んで来た。
【Fケーブル100m】
【ケーブルプロテクター】
道路(私道)に電線等を横断させるときのケーブルのプロテクター
これは、6m/8千円位したけど、実際、車が通ってどうなるかテストして駄目なら別の物を探そうと思う。(これは、予定している使い道があるので安心)
【PLC】
PLCは機種が決まっていないので、ちょっと勉強してから購入しよう。
安物買い・・・・失いになるとメゲルので。(笑)
【メモ】
- 夕方までに作業が終われば、今夜の【新ニワトリ場所】は、商用電源+直流安定化電源になりそう。(笑)
我慢の出来ないオヤジです。(汗)