アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
- INDIは、古巣に戻りました に Ken より
- INDIは、古巣に戻りました に オヤジ より
- INDIは、古巣に戻りました に Ken より
- INDIは、古巣に戻りました に オヤジ より
- INDIは、古巣に戻りました に Ken より
- INDIは、古巣に戻りました に オヤジ より
- INDIは、古巣に戻りました に T-Studio より
- ATOM Cam2 雨が入り分解 に オヤジ より
- ATOM Cam2 雨が入り分解 に T-Studio より
- ATOM Cam2 雨が入り分解 に T-Studio より
- ATOM Cam2 雨が入り分解 に オヤジ より
- ATOM Cam2 雨が入り分解 に T-Studio より
- ポチの家 に オヤジ より
- ポチの家 に T-Studio より
- EQ8PROが勝手に動く に オヤジ より
まとめページ
メタ情報
Count per Day
- 25今日の閲覧数:
- 235昨日の閲覧数:
- 21今日の訪問者数:
- 115昨日の訪問者数:
日別アーカイブ: 2020-02-17
強風なので南庭でastroberry-J最終確認
こんなタイトルで始めたのだけど、おおぼけ噛ましました。 こんな失敗をする方は居ないと思いますが、2台目のラズベリーパイ4のケース。 アルミ製で、WiFiの電波が外に出れなくなっていた。 あれだけ、サクサク繋がっていたRD … 続きを読む
カテゴリー: ベルボン三脚, Astroberry-J, 機材, AZ-GTi, INDI, 天体観測, ASI120MM Mini, FS60CB_2連装, ASI183MC Pro.
コメントする
三脚・基台の改修 #2
三脚・基台の改修 ウマシカ「ぢから」でアルミ板を曲げたのは良いのだけど、どうも、ウェイトシャフトが振動する。 つーことは、折り曲げたアルミ板(厚み5mmもあるんだけど)が撓んでいるのか。 と、言う事で、朝飯 … 続きを読む