大事なAZEQ6GTなので、障害・修理記録を履歴に残す
2020-1122 追記
ニワトリ場所で撮影するのは、このblogを調べたら8月11日以来の3ヶ月強経過。
どう見ても、一晩星空が期待できそうで、15時過ぎには、セット完了。
月が南東に見えていたので、前にもこの赤道儀は断末魔のギヤーーーがあったので、気になり、GOTO月。
何々!
また、同じ症状が出てしまった。(汗)
と、言う訳で、オヤジに出来る所まで分解してみた。
DECもRAもベルトはピンと張っている。
ベルトが外れないので、作業はここで終わり(汗)だけど、DEC/RAのモーターと駆動系のプーリーが合計4個(大きいのが2、小さいのが2)あるけど、これが緩んでいるのかも。
でも、これ以上の分解は、メカ音痴のオヤジには無理。
と、言うわけで、頼りになる某ショップのMさんにメール。
返信待ち。
発送の準備をして置こう。(汗)