このギャラリーには1枚の写真が含まれています。
ニワトリでも、手間を省き、即、観測が理想。 そんな訳で、昼間、電源と乾燥空気をピラー脚に添わせた。 こうなると、赤道儀に鏡筒を載せ、ノートPCに繋ぎ、乾燥空気のスイッチを入れるだけ。 随分、省力化になった。 今夜は、そん … 続きを読む →
このギャラリーには3枚の写真が含まれています。
寒くなると、作業はなるべく短時間でとなる。 で、RVBOXに入れていた電源と乾燥空気パイプを、ピラー脚に添わせて取付ることにした。 これなら、AC100Vのコンセントに差すと、赤道儀の電源が入り、後は、冷却CMOSカメラ … 続きを読む →