2020-1227 追記
やはり、ダークの取得で、Warningが出て、ならば、ダーク無しでガイドをと思ったが、ダークが無いからだめーーーーな警告。
寒空のベランダなので、早々と諦めたのだけど、起床したら「はだびず」がたくたく落ちるぜ。(汗)
MacBookPro.は、暫く休眠。
先日、MacBookPro.でPHD2 v2.6.9 dev2を使ったら、どうしてもDarkファイルを作れないワーニング。
ガイドカメラは、ASI174MM Mini なんだけど、翌々、本家の説明を見ていたら、
PHD2 is now compatible with macOS Catalina. Download here
うかつにも、アップデートを自動でする所にレ点が入っていて、今、Big Sur バージョン11.1(最新バージョン)になってしまった。
もしかして、何か勘違いもあると思い、今夜はベランダでPHD2のダークを再度撮りたいと思ってる。
昨夜もそうだけど、相模湾の海沿い、未だに天気が安定しなくて、薄雲に15分30分で、全天薄曇りに成ること多々。
もう、真冬で、普通は安定しオリオンなどは光り輝いて星座が見える次期なのに、真ん中の三ツ星さえ、目を凝らさないと見えない有様。
って、ちょいと、愚痴を振りまいて。(笑)
【準備完了】
【機材】
- AZEQ5GT
- FS60CB+マルチフラットナー
- OAG.
- 主カメラ ASI1600MC Pro.+Comet BP Filter
- ガイドカメラ ASI120MM Mini
- PC MacBookPro.(16GB/SSD 250GB)