5年も使っていたAZ-GTiが、不調な時もあり。
AZ-GTiをお役御免(レンタル倉庫行き)してCEM26をベランダに置くことにした。
これだと、耐荷重11kgもあり、殆どの鏡筒を乗せたテストもできる。
引っ越しと言っても、CEM26の三脚を分解した基台部分諸共、ベランダのピラー脚に引っ越すだけ、おまけに、取り付けは、12mmのボルト1本だけで固定できる。
今日23日、ドーム外のピラー脚用にGEM28が来る予定。
5年も使っていたAZ-GTiが、不調な時もあり。
AZ-GTiをお役御免(レンタル倉庫行き)してCEM26をベランダに置くことにした。
これだと、耐荷重11kgもあり、殆どの鏡筒を乗せたテストもできる。
引っ越しと言っても、CEM26の三脚を分解した基台部分諸共、ベランダのピラー脚に引っ越すだけ、おまけに、取り付けは、12mmのボルト1本だけで固定できる。
今日23日、ドーム外のピラー脚用にGEM28が来る予定。
どんどん環境更新ですね!(すごいです。。)
AZ-GTi、もしお使いにならないのであれば売ってください(笑、ヤフオクで物色してましたので。。)
2台持っていたのですが、母家解体の6月頃、大きい赤道儀などと一緒に1台は産廃処理しました。
今あるのは、
1)PoleMasterを取付ける格好悪い穴がAZ-GTi本体に開いてます。金具は、何処かに行ってしまいました。
2)後は、アリミゾ部分は、双眼鏡筒の取り付けに使っているので、外します。(笑)
3)方位・高度調整はKYOEIさんの微動雲台(名前ちがうかも)
4)ガレージに有ったビクセンのウェイトが使える「シャフト」が継ハギで30cm位付いてます。
5)ウェイトは、残念ですが、使っているので、探してください。
まあ、見たら腰抜かしそうなガラクタですが、それでもOKなら、無料で差し上げます。
条件は、1つ、感謝の気持ちとか、何も受け付けませんので、その約束だけは守ってください。
INDIでは何も問題なくSolveもできてました。
メールアドレス分かりますか。WordPressの何処かに書いてるかも。
やはり、こんなガラクタを送られても・・・・の心配があるので、先に写真を何枚か送ります。
OKなら、直ぐ発送します。