- LiFePO4 12V 100AH バッテリー
- インバーター 正弦波 12V 1000W
完成したけど、昔から木工の採寸が難しくて。(汗)
1mmも空いてる隙間が何箇所か。(爆)
こんな蓄電容量あるのに、重くは無い。
ポータブル電源完成。
これなら、ドーム(EQ8Pro+ASIAIR Plus)くるくる回しても、一晩楽勝だ。
鉛バッテリー、さよなら!
一時使っていた、ACDelcoマリン用 M27MFでは、25kgもあったけど。すぐ、バッテリー電圧が12Vを切ってしまい、嫌気が差して、2度使っただけだけど、近所のGSで五百円(バイク用もトラック用のデカいのも、全部、五百円)
軽いし、ぎりぎり最後まで電圧を維持して、ストンと死ぬ。
軽くて良いバッテリーで、保守が楽だ。
防災用で、作ってみた。
いつの間に。。。(笑)
リン酸鉄バッテリーは天体利用には最適ですね。
(冬も強いですし)
それだけの容量があれば二晩くらい余裕で持ちそうですね。
これは、12V /100Ahですが、もっと小さいのもありますね。
観測にPCが不要になったので、多飯食いが減ったのが大きいですね。
昨年末 12V30Ahのリン酸鉄を友達(DIY)から借りましたけど、本当に最後の最後まで電圧維持しますね。
ストンと死にました。理想系です。
遠征される方の世界でも、リン酸鉄、使われるようになりましたね。
軽いのも、大きいです。