日曜から24時間続いた雨。
何故か、ドームのスリットが2cm程開いていて、真下にあった直流安定化電源がびしょびしょ。
大慌てで、床の雨など、洗車で使うスポンジなどで拭き取った。
一応、動作確認したのだけど、Mount用に使っていた電源が入らない。
分解してみたら、AC100V直近の大きな電解コンデンサーが爆発したように真っ黒。
不吉な予感!
大慌てで、EQ8に別電源で通電したが、ウントもスンとも言わず。
その後、何度もテストしてみたが、ダメ!
ノートラブルで、昨年7月の購入当時から快調だったので、残念。
メーカーのお客さま相談室にメールしたら、担当のYさん、メール送信2時間後に早くも電話をいただいた。
赤道儀が重いので、電源基盤を送って貰い自分で修理するつもりだったけど、電源基盤以外が原因だと最悪、赤道儀が複数回、自宅〜メーカーを行ったり来たり。
観念して、本体をアルミのトランクに入れて発送することにした。
それにしても、配送業者のサービス拠点で、車から下ろし、事務所のような所へ42kg、腰痛がヤバそうだったけど、今朝(7日)現在、さほどでも無かったので助かった。
一応、Blogは履歴なので、記載しておく。
これは。。。
大変でしたね。。。。
ドームの中とはいえ電源周りとかは万が一がありえますので防水対策必要になりそうですね。。。
赤道儀の被害が少ない状態であることをお祈りいたします。
(そして早く復旧できることを)
ご心配、ありがとございます。
荷物受け取りましたメールは来ましたが、治ったメールは、明日来るかも知れないが、半年後かも。(汗)
逆流防止と、過電圧防止回路をケースで作りMount に貼り付けようと思います。